堀内製菓は、明治20年創業の伝統ある和菓子屋です。
五家宝の歴史は古く、文政年間(1818~29)に「五嘉棒」の名で売り出されたのが始まりです。
中山道の宿場町であった熊谷では、五嘉棒の材料となる
良質な米、大豆、大麦が多く収穫されていました。
熊谷のそういった豊かな土地が、五嘉棒を生み出したと言えます。
五嘉棒はその後「五嘉宝」「五箇宝」と名前を変えますが
「五穀は家の宝である」という祈りを込めて、
現在の「五家宝」と呼ばれるようになりました。
上質な大豆と餅米を使用した熊谷の代表的な銘菓です。
貴重な青大豆を使用した豊かな香りの上品なお菓子です。
日本一長い和菓子「末長く」
ご縁を大切にする気持ちを長さに込めました。
堀内製菓ではオンラインでもご注文を受け付けております。
遠方の方も是非ご活用ください。
五家宝出張実演いたします。
保育園、グループホーム、ケアハウス、福祉施設をメインに出張いたします!
現在は熊谷市近隣のみで行っています。お気軽にご相談ください。